
5月6月の御朱印対応について 当面の間、御朱印帳への浄書は引き続き中止となります。 四季おそろいの方の「金のスサノオ」の印につきましても、御朱印紙での御対応と …
令和4年5月7日(土) 10:00より斎行 秋の豊作を祈念する神事、 「御田植祭」が行われます。 春はスタートの時期です。 みなさまもぜひ稲の苗に、目標や夢心をたずさえ神事にご参列下さい …
令和3年どんど焼き神事への参列は中止となりました。 新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、また、緊急事態宣言を受けて令和3年度のどんど焼き神事への参列は中止となりました。 ※御神火にて焼いたお餅の配布も中 …
令和4年1月15日のご祈祷について 1月15日(土)のご祈祷受付は、どんど焼き神事の為、9:00~11:30の回まで(30分毎)となっております。 ご希望のお時間の15分前までに受付をお済ませ下さい。 …
お正月御朱印符 終了致しました 令和四年お正月限定御朱印符は終了致しました。 1/15(土)より、通常の御朱印(御朱印紙での御対応)が再開となります。 ※1/14まで御朱印のご対応はござ …
【寅(虎)】にちなむ 寅の刻とは午前四時あたり 辺りは未だ暗闇の中にあり、現在のコロナ禍と同様、「光」が見えそうで見えない頃 家の中で矢を引き伸ばす様を表した象形文字、つまり、「自らの力 …
令和四年 新年祈祷について ◎御祈祷受付は9:00~16:30まで30分毎に行なっております。 ※1月1日は11:00~16:30まで ◎ご予約は承っておりません。ご希望のお時間の15分前までに受付を …
※『数え年』 数え年とは、お腹の中に生を受けた時から年を数えます。 そして生まれた年を一歳と数え、年が変わるごとに年齢を重ねてゆくという考え方。 今年の誕生日を迎えた時の …
『幸先詣』って? 「幸先詣(さいさきもうで)」とは年が明ける前に神様へ1年間の感謝を申し上げ、 幸先のいい新年になる事を願う新しい『初詣』の形です。 新年の混雑を避けて、ゆっくりと「幸」を「先」にいた …
令和三年のご祈祷について 年内のご祈祷は12/26(日)となります。 12/27~はお正月準備の為、ご祈祷をお受けすることが出来ません。 年内のご祈祷、出張祭典をご希望の方は、12/26(日)までのご …