
7月8月の御朱印対応について 御朱印帳への浄書は平日のみ承っております。 ◎土日祝日は御朱印紙のみの対応となります。 ※四季おそろいの「金のスサノオ」の印につきましても、土日は御朱印紙で …
6月20日(金)より頒布開始 今年の夏越大祓御朱印符は切り絵をベースに、 今までとは異なる雰囲気の御朱印符となりました。 紙にもこだわり、独特な風合いのものとなっております。 切り絵です …
令和七年 夏越大祓神事・祈願串焼納祭について 令和七年七月一日(火)19:00より夏越大祓神事・祈願串焼納祭が斎行されます。 【期間】 〇茅の輪くぐり…6/26(木)~7/ …
Begin特別編集「100BASICS」~日本が生んだ傑作100選~ 2025年5月29日(木)発行「Begin特別編集 100BASICS ~日本が生んだ傑作100選~」に …
令和7年 七五三祈祷予約について 全日ご予約をいただいております。 昨年に引き続き、令和7年は、平日土日関わらず、 ご祈祷は全て予約制とさせていただきます。 以下のご確認の上、ご予約をお …
令和7年5月3日(土・憲法記念日) 10:00より斎行 秋の豊作を祈念する神事、 「御田植祭」が行われます。 春はスタートの時期です。 みなさまもぜひ稲の苗に、目標や夢心をたずさえ神事に …
令和7年どんど焼き神事 1月15日午後7時より、どんど焼き神事を斎行いたします。 どんど焼き神事とは? 一年間御世話になった古神札、〆縄や松飾を感謝の気持ちを込めお焚き上げ …
令和七年(皇紀2685年・西暦2025年)は、乙(きのと)巳(み)です。 巳は時刻でいうと午前11時頃で、一日の中で最も活気がある時間です。 動物でいうと『蛇』が当てられます。 蛇は世界 …